自分の人生を生きているか | 可児市・多治見市の学習塾【名学館 桜ヶ丘校】

新着情報

自分の人生を生きているか

2017年12月02日
自分の人生を生きているか

成績がどんどん上がっていく生徒、そうでない生徒、いろんな生徒がいます。
今回の定期試験において、5教科で合計99点上がった生徒がいます。その反面大きく下がった生徒もいます。
その理由は簡単です。上がっていく生徒は勉強をします。そうでない生徒はしていません。
(勉強という'形'だけはとっている)
それだけなのですが、どうして意識が勉強に向かわないのかが問題です。
それは、「勉強はやらされるもの」という意識でやるのか、それとも「自分の将来の為」という意識でやるのかの違いです。

親ががみがみうるさいから仕方なく机に向かう。学校の先生に宿題を出されたから
仕方なくそれをこなす。そんなネガティブな動機では勉強をしても身につかないのは火を見るよりも明らかです。'勉強'というより、頭をはたらかすことをしない、ただノルマをこなすだけの作業となってしまうからです。

嫌な勉強はなるべく短時間で終わらせたい、とか宿題を出してもただ答えを書き写してきただけの生徒を見ていると、本当に自分の人生を生きているのかと思うことがあります。
どこか他人の人生を歩んでいる感じがします。

本来勉強というものは、わからなかったら調べる。覚えていなかったら覚えるまで繰り返す。
ということであって、問題を解いて答え合わせして、ノートや問題集がなんとなく埋まったから
それでおしまいではないのです。答えも大事ですが、それを導き出すまでのプロセスが大事です。
また、知識に付随する背景が大事なのです。(重要語句一つとっても、その背景や関連性が分かっていないとすぐに忘れてしまう)

これをきちんとやるかどうかはやはり、前述の'意識'や'動機'の違いから起こります。
自分の為にやるとか、今度はテストでいい点を取りたいとか、いい高校に入りたいとか
将来自分のやりたいことに生かしたいとか、豊富な知識を身に着けたい、そういう意識があれば、
勉強時間が、なんとなく過ぎ去っていけば良いというような取り組み方はしないのです。

さて、ではどうしてそんなに低い意識になっているのか。
一つ目は、時期を遡って、幼い頃の好奇心や夢や疑問に対して親身になって聞いてあげたかどうかです。
全力で向き合ってきたかどうかです。「そんなの無理。」とか「わからん」とか逃げていませんでしたか?親がしっかり子供の方を向いて、一緒に調べたり、色んな体験をさせたりしていれば
もう少ししっかりと自分の人生を切り開こうとする意識が育まれたのかもしれません。

次に、読書をしてこなかった、また親もあまり読書をしているところを見せてこなかった。などが考えられます。テレビ(娯楽系)ばかり見ていたり、ゲームばかりしていたら、快楽主義に陥ってしまうのかもしれません。良書を読む習慣があれば少なからずともいい影響を受けます。読書によって語彙力が自然と身に付きます。語彙力が身につくと学校の先生の話が理解しやすくなります。
また、理解能力が上がると問題集の解説を読んで理解しやすくなります。足し算ではなく、掛け算的に意識向上が図れると思います。
中学生くらいまでくると意識を変えることは難しいですが、親が変われば子も変わっていくと思います。

今からできること

意識改革は一朝一夕にできることではないです。しかしながら、いい環境に置くことで徐々に変わっていくと思います。諦めず努力しましょう。

さて、先ほどプロセスや語句の背景が大事と書きました。さて、そういう勉強に必要なものは何か。
教科書はそういった部分が不親切にできているので、教科書だけで勉強するのは大変です。
あまり教科書が詳しすぎると学校の教師の存在意義がなくなるからでしょうか(笑)
塾や一部の市販教材には詳しく解説が載っています。その解説をしっかり読むことが大事です。
解説を読んでも分からなければ塾に来て聞いて下さい。
そして、何も見なくても解けるようになるまで繰り返し自分で再テストすることも大事です。
私は生徒に繰り返し口が酸っぱくなるまで言っていますが、成績が上がらない生徒はなかなか実行してくれていません。。。

次に、分からないことは今ならインターネットですぐに探せます。しかしながら、スマホやタブレットには誘惑が溢れていて子供はどちらかというと誘惑に負けてしまうものです。危険といえば危険です。
なので分かりやすく解説してある参考書を最低でも各教科1冊ずつは家に置いて下さい。
分からなかったらすぐに調べる、という習慣が身につけばよいと思います。

次に、簡単なもので構わないので最低でも月1冊は本を読むようにして下さい。もちろん選ぶのは本人です。買うと高いので図書館に一緒に行って借りるのも良いでしょう。ただ、返却期間があるので注意してください。また、本屋さんで物色し、アマゾンで探せば新書でなければ1円で買える場合もあります(送料が257円かかりますが)
本から得られるものは大きいです。いろいろなことに興味関心が湧いて勉強に対する意欲が増すこともあります。とにかく本人の意識が変われば周りがあれこれ言わなくて済むから楽です。

私の経験上、頭のいい子は読書が好きです。偏差値70以上もある中学に合格されたあの芦田愛菜さんは小学校時代、芸能活動で忙しいにもかかわらず、月に60冊以上読んでいたそうです。
読む時間が無いというのは理由になりませんね。1日で2冊はさすがに大変ですし、速読でもしない限り不可能かと思います。でも、月1冊ならなんとか読めると思います。面白くて読みやすいものから始めてください。

お問い合わせはお気軽に・・・メールフォームはこちら

infomation

名学館 桜ヶ丘校
〒509-0235
岐阜県可児市桜ヶ丘2丁目146-2

可児市の【名学館桜ヶ丘校】は一人一人に最適な学習プランを立て、勉強面だけでなく、メンタル面も含めて 本人の能力を最大限引き出します。多治見市で学習塾をお探しの方もぜひお問い合わせください!

  • TEL:0574-64-4109
  • mail form

PAGE TOP