成績不振の生徒の特徴 | 可児市・多治見市の学習塾【名学館 桜ヶ丘校】

新着情報

成績不振の生徒の特徴

2023年02月06日
普段生徒を教えていると、成績不振の子に共通した特徴が見られます。
例えば授業中自分の爪や指、皮膚などをいじる。または髪の毛をいじるなどです。
これは勉強から逃避したい現れだと思われます。
見ていると、結構長い時間それを行います。その間は当然意識は
勉強に向いていないので、ただ時間が過ぎていくだけです。
非常にもったいない時間ですね。

次に、説明中、他事を考えているのか、あまりこちらを見てくれません。
最大5人までのグループ個別で、目の前で説明していてそうなのですから、
学校などの集団授業では尚更、ほとんど聞いていない状態だと思われます。
よく黒板を写すのに夢中で先生の話を聞かない生徒が居ますが、それも問題です。
説明を聞かせる時間とノートを書かせる時間をちゃんと分ける先生ならまだ良いですが、
下手な先生だと、あまりそんなことを気にしないで授業を進めるので、
結果的に説明が頭に入ってこないまま授業は終わってしまいます。
私の場合、説明中はノートに書かせることはありません。また、説明後もノートを書かせることは
しません。わざわざノートに書かなくても教材に書いてあるからです。何よりも大事なのは、
ノートではなく、頭に入れることです。

さらに、授業中よく眠る、または眠そうにする子がいます。
私たち大人でもわかると思いますが、眠い時は何をやっても頭に入りません。
そんな状態で授業を受けるということは、授業料をどぶに捨てるようなものです。
大変もったいないことです。
同じ小中高校生でも、シャキッとしている子はしています。その差はどこにあるのでしょうか。
色々な条件があるとは思いますが、人間の身体(体内時計)はだいたい同じにできているので、
調節は可能だと思います。
例えば、夜更かしをしないで規則正しい生活をするとか、10~15分の軽い睡眠を
どこかでとるなどです。

私は15時~16時の間にだいたい10~15分寝ます。夜中の睡眠と違って、
ベッドではなく、リクライニングソファで、しかもあまり暗くし過ぎないようにして寝るので、
目覚まし時計なしでも、最大15分で目覚めます。不思議なもので、たったの15分の睡眠
ですが、夜中の睡眠より質が高い気がします。
そのあとは頭がよく働き、ミスも減るのが分かります。
一部の企業や病院では昼寝を義務付けているところもあるようです。
仕事上の重大なミスをされるより、15分昼寝時間を与える方が企業的には損失は少ないということですね。

当然ながら、生徒にも昼寝をするように言っていますが、「そんな時間はない」と言われます。
本当にそうでしょうか。たった、15分が作れないのでしょうか。どこかで作れるはずです。
また、「一旦寝ちゃうと起きなくなっちゃう。」とも言われます。
慣れないうちは目覚まし時計をかけて寝るとよいでしょう。慣れてきたら、というより、
身体が自然とそうなっていくので、そうする必要もなくなってきます。

最後に、宿題を出しても答えを丸写しする、あるいは、あまり考えもしないで、
ほとんどやってこない。宿題を授業日の直前にやる。などです。
宿題に限らず、勉強を他人事と捉え、自分の為にやるという意識がないので
いい加減になるのです。そんな意識でやる勉強では頭が働かないので、脳細胞が進化
しません。ただ作業をこなしているようなものです。
また、記憶が薄れたころになってやる宿題など、あまり意味がありません。
宿題というのは、記憶が薄れていくのを防ぎ、しっかり定着させるという目的で出しているので、
忘れてしまった頃にやっても意味がないのです。
授業で習った次の日、または二日後にやると、まだ記憶が残っていて、
その分早く宿題が終わり、その後記憶が残っていきます。
人間は忘れるようにできているので、大事なことは忘れないようにする工夫が必要なのです。
できる子はさらに、解こうとしてできなかったところを質問してきますね。大きな差です。

さて、色々と書いてまいりましたが、つまり、
成績不振の子が陥りがちなことをしないことが大事です。
まとめるとこういうことでです。

①悪癖を治し、勉強に集中する。
②先生の説明中は他事をしない。
③規則正しい生活をし、昼寝をとる。
④宿題を、出された翌日か二日後にやる。

これだけ守れば、成績は上がるはずです。②は当たり前といえば当たり前ですが、
その当たり前のことができない子がいるのが現状です。

今からでも実行してください。

その他、「できない子あるある」は次の通りです。その逆を実行してください。

◎なんでもかんでも平仮名(表音文字)で書こうとする。⇒どんな科目であろうと漢字を使いましょう。

◎本を全く読まない⇒最低月1冊は読みましょう。

◎あまりいろんなことに関心がない。⇒好奇心を持ちましょう。

◎将来目指すものがない。⇒見聞を広めて、成りたい、やってみたい、を増やしましょう。

◎テレビ、漫画、ネット、LINE、SNS大好き⇒ほどほどにしましょう。

◎ノート作りに熱心。⇒ノートは目的でなく手段です。メモ帳程度と考えましょう。

◎字、数字が雑で、薄くて、小さい。⇒ちょうどよい大きさで、丁寧に、濃く書く。

◎諦めが早い。⇒もう少し粘りづよく取り組み、考える時間を楽しみましょう。

お問い合わせはお気軽に・・・メールフォームはこちら

infomation

名学館 桜ヶ丘校
〒509-0235
岐阜県可児市桜ヶ丘2丁目146-2

可児市の【名学館桜ヶ丘校】は一人一人に最適な学習プランを立て、勉強面だけでなく、メンタル面も含めて 本人の能力を最大限引き出します。多治見市で学習塾をお探しの方もぜひお問い合わせください!

  • TEL:0574-64-4109
  • mail form

PAGE TOP