多治見市・可児市周辺で学習塾をお探しならぜひ【名学館 桜ヶ丘校】で!

この度は、当塾ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
1999年から可児市で学習塾を始めて以来、たくさんの生徒・保護者の皆様に信頼され、日々ご期待を裏切らぬよう指導にあたっております。
また、当塾が開塾するにあたったきっかけは、私が某大手集団型進学塾で講師をしているとき、指導に限界を感じたことです。
1人1人つまづく場所が違えば、つまづいた時期も違います。
また、苦手教科も人それぞれです。
そういった1人1人が抱えた悩み、苦手意識を1つ1つ取り除くには個別指導が最適だと気づきました。
名学館のこだわり

わからないところをわかるまで質問でき、
覚えていないところを覚えるまで、
徹底的に反復する場!!
当塾では、生徒や保護者の皆様に安心して通塾して頂けるよう、以下のことを心掛けております。
- 1.素朴な質問に真摯に答える
- 2.その子の学力に合わせた指導
- 3.学校の進度にピッタリ合わせた指導
- 4.毎日自習が可能
- 5.テスト前土日特訓で得点アップ
- 6.テスト前授業時間拡大作戦!
- 7.出来る子と同じプロセスをたどり、
体にしみこませるトレーニング
新着情報
- 2024年03月15日
- 新学年を迎えるにあたってすべきこと
- 2023年08月27日
- 前期期末テスト対策
- 2023年06月19日
- 2023年度 夏期講習会
- 2023年04月14日
- 中3に近現代史を教えるときの苦悩
- 2023年04月06日
- 長期休み期間中は若くてもボケる
- 2023年04月05日
- 塾に通っている生徒向け国語の勉強の仕方
- 2023年04月03日
- 通塾性への社会の勉強法
- 2023年04月02日
- 塾に通っている生徒の為の英語の勉強の仕方
- 2023年03月31日
- 塾に通っている生徒への理科の勉強法
- 2023年03月30日
- 通塾しれいる中学生における数学の勉強法
- 2023年03月29日
- あいさつができない生徒には入口からやり直ししてもらいます
- 2023年03月28日
- 壁にポスターを貼らない理由 そして、選りすぐった教材のみを置く、イベントは小学生のみ
- 2023年03月26日
- 本来の勉強の仕方(当たり前だけどちゃんとやっていますか?)
- 2023年03月25日
- 実力テストや入試直前に効果を発揮する一問一答シリーズ
- 2023年03月24日
- 数学の教え方(例題をいくつも挙げる)
- 2023年03月23日
- 入塾制限する塾 生徒の役割 塾の役割 親御さんの役割②
- 2023年03月21日
- 入塾制限する塾 生徒の役割 塾の役割 親御さんの役割①
- 2023年03月20日
- 問題集を解く際 答えを見るタイミングはいつが良いのか
- 2023年03月19日
- 講習会テキストが採用した「ファンタジーの発想/小原 信」という本を読んでみた
- 2023年03月18日
- スマホとどう向き合えば良いのか
- 2023年03月17日
- 数学は役に立つのか→便利で平和な世の中へ
- 2023年03月16日
- 【企業型学習塾の裏事情と進路指導】
- 2023年03月15日
- 人が仕事に求めている14の労働価値
- 2023年03月14日
- 中2、高2からの受験準備として何をすれば良いのか
- 2023年03月13日
- 適職の見つけ方
- 2023年03月12日
- 新学年を迎えるにあたってすべきこと
- 2023年03月11日
- 祝卒業 そして旧態依然とした教育と近未来 AI chatgptなど
- 2023年03月05日
- シンプルなことがなぜこれほどまでに学生にとっても良いのか
- 2023年03月04日
- 賢い人のノートの取り方
- 2023年03月03日
- 英語の長文をどうやったら早く読むことができるか
- 2023年03月02日
- 100点を取ろうとすると失敗する理由
- 2023年02月25日
- 中学生が入学してからどう過ごしたら良いか
- 2023年02月24日
- 【企業型学習塾の裏事情と進路指導】
- 2023年02月23日
- 【ノート提出はおかしい】
- 2023年02月22日
- 【ノートを取るとは】
- 2023年02月21日
- 【名学館授業スタイル】
- 2023年02月20日
- 【わかりませんは大歓迎の意味】
- 2023年02月19日
- インプットよりアウトプットが大事
- 2023年02月18日
- 藤井聡太氏の受けたモンテッソーリ教育とは
- 2023年02月16日
- ラストスパートでやってはいけないこと
- 2023年02月15日
- 子供はどうして勉強を好きになれないのか
- 2023年02月14日
- 時間の使い方
- 2023年02月10日
- 時間をどう使うか
- 2023年02月09日
- 【自信と優越感】
- 2023年02月07日
- 塾の物理的限界と家庭学習法について
- 2023年02月06日
- 成績不振の生徒の特徴
- 2023年02月05日
- 指導教科及び授業回数変更について
- 2023年02月04日
- 小学校入学にあたっての心得
- 2023年02月02日
- 中1から中3までの主な理科の公式を問題形式でまとめてみた
- 2023年02月01日
- 英文法について
- 2023年01月31日
- シンプル
- 2023年01月30日
- 数学は例題をいくつも挙げる
- 2023年01月29日
- 入試直前 一問一答シリーズ
- 2023年01月28日
- 湯呑み茶碗の教え
- 2023年01月27日
- 自宅でできる数学の勉強法
- 2023年01月26日
- 新学期に一気にやる理科の勉強法
- 2023年01月25日
- 英語の勉強の仕方
- 2023年01月23日
- 新学年の社会を一気に勉強する方法
- 2023年01月22日
- 1年分の国語の勉強を一気にやってしまう方法
- 2023年01月20日
- あいさつができない生徒
- 2023年01月19日
- 社会の教え方
- 2023年01月18日
- 同じ授業を受けているのにどうして差ができるのか
- 2023年01月17日
- 中学理科 第1分野と気象 重要基礎知識の確認
- 2023年01月16日
- 世界一
- 2023年01月15日
- 書店でどんな教材を選んだら良いのか
- 2023年01月13日
- 当塾が全国模試(業者テスト)をやめた理由
- 2023年01月12日
- 春期講習をやらない理由
- 2023年01月11日
- 若くてもボケる
- 2023年01月10日
- 学生アルバイトを雇わなくなった理由
- 2023年01月09日
- 理想的な志望校の決め方(高校進学編)
- 2023年01月08日
- 家のお手伝い
- 2023年01月07日
- 【企業型学習塾の裏事情と進路指導】
- 2023年01月06日
- 小学校入学にあたって
- 2023年01月05日
- シンプル
- 2023年01月03日
- 時間の使い方
- 2023年01月02日
- 自分の人生を生きているか
- 2023年01月01日
- 素晴らしい時代の到来
- 2022年12月30日
- 三日坊主
- 2022年12月28日
- 数学は社会に出て役に立つのかという話
- 2022年12月27日
- 千里の道も一歩から
- 2022年12月26日
- 【わかりませんは大歓迎の意味】
- 2022年12月25日
- 高校や大学進学について
- 2022年12月24日
- 10割を目指すと8割も取れなくなる話
- 2022年12月23日
- 自己暗示力
- 2022年12月21日
- プロが愛用する文房具
- 2022年12月20日
- 教科の内容より勉強の仕方を叩き込んだ方が成績は伸びやすい
- 2022年12月18日
- 暗記教科の勉強法と自分ノートの作り方
- 2022年12月16日
- 英語の長文をどうやったら速く読むことができるか
- 2022年12月15日
- 家庭でできる親子の学習習慣
- 2022年12月14日
- 塾の電話を24時間転送にしている理由
- 2022年12月13日
- 学生アルバイトを雇わなくなった理由
- 2022年12月12日
- 経費節約は企業としての義務
- 2022年12月11日
- 塾や自宅を清潔に保つコツ(勉強と同じ)
- 2022年12月10日
- 親の価値観は大抵古い
- 2022年12月09日
- 賢い人のノートの取り方
- 2022年12月08日
- 中学生がトランプをあまり知らない件
- 2022年12月05日
- 当塾が全国模試(業者テスト)をやめた理由
- 2022年12月03日
- 理想的な志望校の決め方(高校進学編)
- 2022年12月02日
- 理想的な志望校の決め方
- 2022年12月01日
- 入会金をやめた理由
- 2022年11月30日
- 数学や国語の教え方
- 2022年11月29日
- 書店でどんな教材を選んだら良いのか
- 2022年11月28日
- 旧態依然とした教育と近未来
- 2022年11月26日
- 英語を最初からちゃんと発音することの大切さ
- 2022年11月24日
- 読解力のなさに嘆く
- 2022年11月20日
- 社会の教え方
- 2022年11月19日
- スーパーマンにはならなくてよい
- 2022年11月18日
- 中3に近現代史を教えるときの苦悩
- 2022年11月17日
- 若くてもボケる
- 2022年11月16日
- 学校があっての塾
- 2022年11月14日
- 受験生になったという自覚が持てない
- 2022年11月12日
- 適職の見つけ方
- 2022年11月11日
- 同じ授業を受けているのにどうして差ができるのか
- 2022年11月09日
- あいさつができない生徒
- 2022年11月08日
- 一斉指導形式にするとわかること
- 2022年11月07日
- 教える範囲
- 2022年11月06日
- 壁にポスターを貼らない理由
- 2022年11月05日
- 本来の勉強の仕方
- 2022年11月04日
- 一問一答シリーズ
- 2022年11月02日
- 英文法について
- 2022年11月01日
- 後期中間テスト対策について
- 2022年10月31日
- 数学は例題をいくつも挙げる
- 2022年10月29日
- 元塾生からの悲痛な叫び
- 2022年10月28日
- 入塾制限する塾 生徒の役割 塾の役割 親御さんの役割②
- 2022年10月26日
- 入塾制限する塾 生徒の役割 塾の役割 親御さんの役割①
- 2022年10月25日
- 冬の勉強(ラストスパート)
- 2022年10月24日
- 時を心に刻む
- 2022年10月23日
- スマホとどう向き合えば良いのか
- 2022年10月22日
- 中間試験対策について
- 2022年10月22日
- 数学は役に立つのか→便利で平和な世の中へ
- 2022年10月21日
- 人が仕事に求めている14の労働価値
- 2022年07月26日
- 最近摂っているもの 麻の実
- 2022年07月25日
- MGKを避ける
- 2022年07月24日
- 夏期講習会開始
- 2022年06月18日
- 夏期講習生募集のお知らせ
- 2022年06月06日
- 直前テスト対策お疲れ様でした
- 2022年05月21日
- 朝からテスト対策について
- 2022年05月18日
- テスト対策期間について
- 2022年04月05日
- 新学年を迎えるにあたってすべきこと
- 2022年03月01日
- 湯呑み茶碗
- 2022年02月24日
- 年度更新について
- 2022年02月04日
- 私立高校受験は3教科
- 2022年01月30日
- 学年末試験対策期間について
- 2022年01月28日
- 私立高校受験まであと僅か
- 2022年01月26日
- 中3私立高校入試対策&他学年 学年末テスト対策について
- 2022年01月23日
- 新規塾生募集
- 2022年01月22日
- 新年会無事終了
- 2022年01月16日
- 新年会のお知らせ
- 2022年01月14日
- 本日はご入塾ありがとうございました。
- 2022年01月14日
- 携帯電話を変更中で塾の電話転送ができません
- 2022年01月08日
- テスト対策お疲れ様でした
- 2022年01月07日
- テスト対策
- 2022年01月06日
- 冬期講習会 最終日
- 2022年01月01日
- 新年明けましておめでとうございます。
- 2021年12月31日
- テスト対策について
- 2021年12月25日
- 小学生対象クリスマス会は無事終了
- 2021年12月23日
- 26日から寒波がやってくる
- 2021年12月22日
- 冬期講習会まであとわずか
- 2021年12月19日
- 指導要領の大幅な変更により
- 2021年12月18日
- クリスマス会のお知らせ
- 2021年12月16日
- 名学館は飛び級あり
- 2021年11月28日
- 小学生の遠足
- 2021年11月13日
- 冬期講習会受付中
- 2021年11月07日
- 猛特訓終了
- 2021年11月07日
- 朝からテスト対策
- 2021年11月03日
- 冬期講習生募集開始
- 2021年10月29日
- 後期中間試験対策期間について 4
- 2021年10月28日
- 後期中間試験対策期間について 3
- 2021年10月27日
- 後期中間試験対策期間について 2
- 2021年10月26日
- 後期中間試験対策期間について
- 2021年10月03日
- 数学は役に立つのか→便利で平和な世の中へ
- 2021年08月18日
- 夏休み明け 前期期末試験対策について
- 2021年08月02日
- 暑中お見舞い申し上げます
- 2021年05月25日
- 夏期講習会実施のお知らせ
- 2021年05月23日
- 朝から夕方前期中間テスト特訓について
- 2021年05月20日
- 前期中間試験対策について
- 2021年05月19日
- 最近では稀に見る現象
- 2021年04月01日
- 多治見市 可児市 多治見西中の英語について
- 2021年02月24日
- 土曜入試特訓も今週末で終了
- 2021年02月09日
- 春期講習を行わない理由
- 2021年02月08日
- 新規塾生募集
- 2021年02月03日
- 期末試験後の予定
- 2021年02月01日
- 学年末テスト対策のお知らせ
- 2021年01月27日
- 塾講師修行時代VOL.3
- 2021年01月14日
- 塾講師修行時代VOL.2
- 2021年01月05日
- 塾講師修行時代VOL.1
- 2020年12月30日
- 冬期講習会前半が終了
- 2020年12月25日
- クリスマス会をやらなくなった理由
- 2020年12月16日
- 冬期講習会のお知らせ
- 2020年12月06日
- 社会不適合者?
- 2020年11月28日
- 冬の勉強
- 2020年11月06日
- よく休む生徒は決まっている
- 2020年11月02日
- 11/3文化の日について
- 2020年10月28日
- 後期中間試験は各中学で統一感がない
- 2020年10月20日
- 11月3日文化の日について
- 2020年10月20日
- 後期中間試験 テスト対策について
- 2020年10月19日
- マスクのリスク
- 2020年10月15日
- 中3生の勉強時間
- 2020年10月14日
- AO入試は早い!
- 2020年10月12日
- 調子こいて学校より先行し過ぎた結果
- 2020年10月11日
- 学問の自由の侵害はむしろ学術研究会
- 2020年10月10日
- 日本学術学術会議問題を簡単にまとめてみた
- 2020年10月05日
- 秋の冒険シリーズは気持ちよかった
- 2020年10月01日
- 恒例の冒険シリーズ
- 2020年09月28日
- 今年度初 共通テスト対策はいかに
- 2020年09月20日
- 南姫中学の数学はぶっ飛んでいる
- 2020年09月16日
- いきなり元塾生が訪問
- 2020年09月14日
- 社会と違って数学は教えすぎるとよくない
- 2020年09月10日
- 高3生は既に入試対策に突入
- 2020年09月09日
- 直前対策はわんこそば作戦で
- 2020年08月27日
- 小学生英語
- 2020年08月26日
- 社会は教えすぎるくらいの方が良い
- 2020年08月25日
- 期末テスト対策
- 2020年08月19日
- 前期期末試験は学校によって随分異なる
- 2020年08月08日
- 今年の8月の授業は夏季セミナー
- 2020年08月04日
- 夏休みは多治見、可児、公立私立で異なる
- 2020年07月28日
- 某中学の数学の進度が例年を上回る
- 2020年07月24日
- 北陵中学3年生 塾生の8割が数学で90点以上を取るという快挙
- 2020年07月15日
- 英語の指導法を見直す
- 2020年07月09日
- コロナ後は大雨警報で連日の休校
- 2020年07月06日
- 北陵中学 中間試験対策 8時間耐久特訓 お疲れ様でした
- 2020年07月02日
- 北陵中学の中間試験対策を行います
- 2020年06月27日
- コロナ前に戻す
- 2020年06月23日
- 中間テスト実施は中学によって異なる
- 2020年06月19日
- 中間テスト範囲発表につき
- 2020年06月15日
- 元塾生からの悲痛な叫び
- 2020年06月12日
- 数学は例題をいくつも挙げる
- 2020年06月08日
- もうすぐで本格的なステイホーム
- 2020年06月07日
- 英文法について
- 2020年06月05日
- 一問一答シリーズ
- 2020年06月04日
- 大手学習塾がどうしても夏期講習をやりたい裏事情
- 2020年05月28日
- 教える範囲
- 2020年05月26日
- コロナ禍を前向きに捉える
- 2020年05月21日
- 歴史を教えるときに大事なこと
- 2020年05月20日
- 明るい顔が戻る
- 2020年05月18日
- 一斉指導形式にするとわかること
- 2020年05月16日
- 結局弱者を切り捨てる社会
- 2020年05月15日
- 国民が政府を甘やかしてはいけない
- 2020年05月14日
- 今の政府こそが緊急事態
- 2020年05月13日
- 学校が再開しても、すぐに元には戻らない
- 2020年05月12日
- 若いYoutuberがムヒカ元大統領に会いに行った話③
- 2020年05月11日
- 若いYoutuberがムヒカ元大統領に会いに行った話②
- 2020年05月08日
- 若いYoutuberがムヒカ元大統領に会いに行った話
- 2020年05月01日
- あいさつができない生徒
- 2020年04月29日
- 緊急事態宣言の段階的解除の提案
- 2020年04月28日
- 武漢肺炎後にどれだけ差をつけられるか
- 2020年04月25日
- 経済か死か
- 2020年04月23日
- 科学的適職の見つけ方
- 2020年04月22日
- パンデミック→実体経済の崩壊→金融崩壊→飢餓
- 2020年04月21日
- 学校が臨時休校だとかえって成績が伸びる?
- 2020年04月20日
- 臨時休校中の数学の勉強法
- 2020年04月19日
- 臨時休校中の理科の勉強法
- 2020年04月18日
- 臨時休校中の英語の勉強の仕方
- 2020年04月17日
- 臨時休校中の社会の勉強法
- 2020年04月16日
- 臨時休校中の過ごし方について
- 2020年04月15日
- 受験生になったという自覚が持てない
- 2020年04月13日
- 学校があっての塾
- 2020年04月10日
- 若くてもボケる
- 2020年04月08日
- 中3に近現代史を教えるときの苦悩
- 2020年04月05日
- 新型コロナウィルスに始まったことではなく、マスクのデメリット
- 2020年04月03日
- スーパーマンにはならなくてよい
- 2020年04月02日
- コロナストレスを抱えた子供にあまり勉強ばかり強要しない方が良い
- 2020年03月31日
- 社会の教え方
- 2020年03月29日
- 読解力のなさに嘆く
- 2020年03月27日
- 英語を最初からちゃんと発音することの大切さ
- 2020年03月26日
- 同じ授業を受けているのにどうして差ができるのか
- 2020年03月25日
- 祝卒業 そして旧態依然とした教育と近未来
- 2020年03月24日
- 高校準備講座進行中
- 2020年03月23日
- スマホとどう向き合えば良いのか
- 2020年03月21日
- 書店でどんな教材を選んだら良いのか
- 2020年03月19日
- 数学や国語の教え方
- 2020年03月18日
- 入会金を受け取るのをやめた理由
- 2020年03月17日
- 理想的な志望校の決め方(高校 後編)
- 2020年03月16日
- 理想的な志望校の決め方(高校進学編)
- 2020年03月15日
- 新型コロナウィルス ストレスで困っている生徒たちに何をさせたら良いのか
- 2020年03月14日
- 当塾が全国模試(業者テスト)をやめた理由
- 2020年03月13日
- 中学生がトランプをあまり知らない件
- 2020年03月12日
- 本来の勉強の仕方とは
- 2020年03月11日
- 春期講習をやらない理由
- 2020年03月10日
- 賢い人のノートの取り方
- 2020年03月09日
- 親の価値観は大抵古い
- 2020年03月08日
- 塾や自宅を清潔に保つコツ(勉強と同じ)
- 2020年03月07日
- 入試対策 土曜特訓の最終日何をやるのか
- 2020年03月06日
- 経費節約は企業としての義務
- 2020年03月05日
- 学生アルバイトを雇わなくなった理由
- 2020年03月04日
- コロナウィルスの影響で学校の先生が残りの単元を50分で終わらせた件
- 2020年03月03日
- 塾の電話を24時間転送にしている理由
- 2020年03月02日
- 親子でできる、子供の脳をフル回転させる方法
- 2020年03月01日
- 予めその日教える板書をしておく理由
- 2020年02月28日
- 英語の長文をどうやったら早く読むことができるか
- 2020年02月27日
- 答えを見るタイミング
- 2020年02月26日
- 暗記教科の勉強法と自分ノートの作り方
- 2020年02月25日
- 入塾制限する塾 生徒の役割 塾の役割 親御さんの役割②
- 2020年02月24日
- 入塾制限する塾 生徒の役割 塾の役割 親御さんの役割①
- 2020年02月23日
- 教科の内容より勉強の仕方を叩き込んだ方が成績は伸びやすい
- 2020年02月22日
- プロが愛用する文房具 学生にもGOOD
- 2020年02月21日
- 塾なのに壁にポスターをべたべた貼らない理由
- 2020年02月20日
- 最近の子供の傾向 コミュニケーション障害?
- 2020年02月19日
- 高校入試 大学入試 国語 読解の攻略法
- 2020年02月18日
- 私が中学時代 急激に勉強ができるようになったきっかけとは
- 2020年02月17日
- 高校入試 勉強の仕方 社会科編
- 2020年02月16日
- 私立中学入試 高校入試 大学入試 数学で高得点を取る方法
- 2020年02月15日
- やる気を出すには②
- 2020年02月14日
- やる気を出すための準備①「環境整備」
- 2020年02月13日
- なぜ春季講習会をやらないのか
- 2020年02月12日
- 授業タイプ変更につて
- 2020年02月10日
- 期末テスト対策無事終了
- 2020年02月06日
- 入塾お問合せについて
- 2020年02月02日
- 期末テスト対策について
- 2020年01月26日
- ご入塾ありがとうございました。
- 2020年01月13日
- 高校入試後の予定について
- 2020年01月11日
- 中3期末テスト対策
- 2020年01月10日
- 新規塾生募集
- 2020年01月04日
- 冬期講習会後半始まる
- 2020年01月03日
- 入試対策 土曜無料特訓について
- 2020年01月03日
- なかなか無かった教材を自作
- 2019年12月24日
- ミニマリストが作る教材
- 2019年12月13日
- 15点→45点→96点の経緯
- 2019年12月04日
- 冬期講習会締め切りのお知らせ
- 2019年11月22日
- 冬期講習会のお知らせ
- 2019年11月22日
- 嬉しい報告
- 2019年11月01日
- 中間テスト対策期間中の授業に関して
- 2019年11月01日
- 中間テスト対策について
- 2019年09月12日
- 小テストの変更点
- 2019年08月28日
- いよいよ夏休みも終わり一気にテストモードに
- 2019年08月24日
- 明日のテスト対策について
- 2019年08月22日
- 夏期講習会ラスト
- 2019年08月21日
- 前期期末テスト対策について
- 2019年08月03日
- 名学館 スタイル
- 2019年06月28日
- 中間テスト結果 驚愕の得点アップ
- 2019年06月16日
- 夏期講習会について
- 2019年06月14日
- 根本小学校修学旅行の振替授業について
- 2019年06月14日
- 帝京中学期末テスト対策について
- 2019年05月29日
- 中間試験対策について
- 2019年05月26日
- 中2の仲間がまた増えました
- 2019年04月23日
- ゴールデンウィークについて
- 2019年04月04日
- 新学期を迎えるにあたって
- 2019年03月15日
- 塾開業以来初の出来事
- 2019年03月06日
- 空席があとわずか
- 2019年03月03日
- 岐阜県公立高校入試対策及び私立中学期末試験対策
- 2019年02月26日
- 100点を取ろうとすると失敗する理由
- 2019年02月08日
- 後期期末対策&入試対策のお知らせ
- 2019年01月21日
- 数学は社会に出て役に立つのかという話
- 2019年01月16日
- センター試験まであとわずか
- 2019年01月10日
- 後期期末テスト&入試対策のお知らせ
- 2018年12月27日
- 冬期講習1日目
- 2018年12月19日
- 新規塾生の募集
- 2018年12月16日
- 冬期講習締め切りについて
- 2018年12月06日
- 年始からの受験対策のお知らせ
- 2018年12月01日
- 冬期講習会のお知らせ
- 2018年11月10日
- 中間試験対策お疲れ様でした。
- 2018年11月07日
- ご入塾ありがとうございました。
- 2018年11月07日
- 後期中間試験対策について
- 2018年09月10日
- 9月の祝日について
- 2018年08月30日
- 夏期講習会と期末テストお疲れ様でした。
- 2018年07月22日
- 猛暑! 飲み物を必ずお持ち下さい。
- 2018年07月16日
- 8月のお盆も休まず営業
- 2018年07月14日
- 夏期講習会締め切りのお知らせ
- 2018年06月28日
- 可児市 2学期制の注意点
- 2018年06月28日
- 夏休みの過ごし方
- 2018年06月05日
- 夏期講習生募集
- 2018年05月30日
- 三日坊主を打破するためには!
- 2018年05月24日
- 試験前の授業時間延長に関して
- 2018年05月24日
- 中間試験対策
- 2018年05月12日
- 時間の使い方
- 2018年03月31日
- 学年、教科を超えてサポート
- 2018年03月24日
- 全員 志望校合格 おめでとう!
- 2018年03月05日
- 数学の勉強の仕方
- 2018年03月02日
- 新学年を迎えるにあたって
- 2018年02月28日
- 公立高校入試直前対策
- 2018年02月19日
- 高校生 定期試験ラストスパート
- 2018年02月18日
- 公立高校入試ラストスパート
- 2018年02月14日
- 期末テスト ラストスパート
- 2018年02月11日
- 私立高校受験お疲れ様でした
- 2018年02月07日
- 新学期 塾生募集!
- 2018年02月01日
- 素晴らしい時代の到来
- 2018年01月28日
- 中1・中2 期末テスト対策
- 2018年01月22日
- テスト対策お疲れ様でした
- 2018年01月17日
- 中3期末試験対策
- 2018年01月13日
- 受験対策
- 2018年01月10日
- 新規塾生募集開始
- 2017年12月31日
- 2017年も残すところ数時間
- 2017年12月17日
- 冬期講習の人数超過について
- 2017年12月06日
- 冬期講習
- 2017年12月02日
- 自分の人生を生きているか
- 2017年12月02日
- 今年も残すところ1ヶ月
- 2017年11月23日
- 多治見市も可児市も定期テスト終了
- 2017年11月19日
- 冬期講習について
- 2017年11月15日
- 東可児中対象 期末テスト対策について
- 2017年11月10日
- テスト対策間近
- 2017年10月27日
- 11/3祝の振替日について
- 2017年10月25日
- テスト対策モードへの切り替えのお知らせ
- 2017年10月24日
- シンプル
- 2017年10月19日
- 後期中間テスト対策について
- 2017年10月17日
- 名学館 スタイルとは
- 2017年10月11日
- いわゆるできない子の特徴とは
- 2017年10月08日
- 名学館にはGoogle先生もいる
- 2017年09月27日
- 企業型学習塾の裏事情と進路指導
- 2017年09月23日
- 苦手科目、得意科目について(固定観念に縛られるな)
- 2017年09月15日
- 休講のお知らせ
- 2017年09月12日
- 秋の塾生募集
- 2017年02月11日
- 入試対策・期末テスト対策
- 2017年01月10日
- 新学期 塾生募集中
- 2016年07月05日
- 夏期講習会に向けて
- 2016年06月15日
- 夏期講習生募集のお知らせ
- 2016年06月15日
- 期末テスト対策
- 2016年05月30日
- 中間試験対策
- 2016年04月08日
- 新学期スタート
- 2016年03月29日
- 私立中学にも対応
- 2016年03月22日
- 全国模試のお知らせ
- 2016年03月22日
- 春期講習会
- 2016年03月15日
- 講師募集
- 2016年03月11日
- 寒暖差激しく
- 2016年03月05日
- 春期講習会
- 2016年03月03日
- 最終入試対策のお知らせ
- 2016年02月21日
- 合格おめでとう!
- 2016年02月18日
- 新中1準備講座
- 2016年02月18日
- 今週末の受験対策授業
- 2016年02月05日
- 欠員募集
- 2016年02月01日
- 中1~中3 定期試験&入試対策のお知らせ
- 2016年01月26日
- 中1・2年生 試験前授業延長のお知らせ
- 2016年01月20日
- 雪
- 2016年01月20日
- センター試験お疲れさまでした。
- 2016年01月17日
- 中3生期末対策お疲れ様です
- 2016年01月17日
- センター試験本番
- 2016年01月12日
- もうすぐセンター!
- 2016年01月08日
- 新学期生募集のお知らせ
- 2016年01月06日
- 中3対象 期末試験対策授業のお知らせ
- 2016年01月06日
- 中3生受験対策のお知らせ
- 2016年01月02日
- 明けましておめでとうございます
- 2015年12月31日
- 大晦日
- 2015年12月29日
- 本日授業納め
- 2015年12月21日
- 冬期講習
- 2015年12月18日
- 中3生土曜受験対策のお知らせ
- 2015年12月01日
- 冬期講習会のお知らせ
- 2015年10月21日
- テスト対策のお知らせ
- 2015年09月08日
- 高校生 テスト対策のお知らせ
- 2015年08月30日
- 新学期 塾生募集のお知らせ
- 2015年08月22日
- 前期期末テスト、夏休み明けテスト対策
- 2015年08月21日
- 全国模試のお知らせ
- 2015年05月27日
- 夏期講習会のお知らせ
- 2015年05月27日
- 多治見市中間試験 可児市期末試験 対策日程 および多治見高校・多治見北高校対策
- 2015年03月18日
- 春期講習会のお知らせ
- 2015年03月18日
- 多治見北高校合格おめでとうございます。
- 2015年03月12日
- 本日も入塾ありがとうございました。
- 2015年03月10日
- 岐阜県公立高校入試本番
- 2015年03月06日
- 中学ご卒業おめでとうございます。
- 2015年03月06日
- 多治見高校、多北高校、試験お疲れ様でした。
- 2015年03月02日
- 入塾ありがとうございました。
- 2015年02月28日
- 入試直前対策のお知らせ
- 2015年02月27日
- 全国模試実施のお知らせ
- 2015年02月20日
- 高校生 テスト対策のお知らせ
- 2015年01月27日
- 期末テスト対策のお知らせ
- 2015年01月27日
- 入塾ありがとうございました。
- 2015年01月18日
- 中3期末対策&中1,2年生 実力対策お疲れ様でした。
- 2015年01月13日
- 新規入塾ありがとうございました。
- 2015年01月01日
- 明けましておめでとうございます。
- 2014年12月20日
- 本日はクリスマス会楽しかったね♪
- 2014年12月14日
- 全国模試お疲れ様でした
- 2014年12月09日
- 本日も入塾ありがとうございました。
- 2014年12月03日
- 受験生特別特訓について
- 2014年12月03日
- 冬期講習日程
- 2014年12月02日
- クリスマス会
- 2014年12月02日
- 全国模試日程
- 2014年12月01日
- 体験授業ありがとうございました。
- 2014年11月22日
- 東可児中期末テストお疲れ様でした。
- 2014年11月20日
- 東可児中期末試験本番
- 2014年11月18日
- 来週月曜日の振替授業のお知らせ
- 2014年11月15日
- 東可児中 テスト対策お疲れ様でした。
- 2014年11月11日
- 本日も入塾ありがとうございました。
- 2014年11月09日
- 北陵中は平常授業
- 2014年11月08日
- 北陵中 中間試験本番
- 2014年11月06日
- 11月15日(土)東可児中 期末テスト対策
- 2014年11月05日
- 東可児中学授業延長について
- 2014年11月05日
- 本日からクリスマスモード
- 2014年11月04日
- 本日も体験入塾ありがとうございました。
- 2014年11月03日
- 長時間対策お疲れ様でした
- 2014年11月02日
- テスト期間中の自主勉強
- 2014年11月02日
- 北陵中学最終長時間テスト対策
- 2014年11月01日
- 北陵中 テスト対策 時間変更
- 2014年10月31日
- 冬期講習会 生徒募集について
- 2014年10月31日
- 生徒紹介に関して
- 2014年10月29日
- テスト対策 (平常授業)
- 2014年10月26日
- 11月3日月曜日 12時間耐久テスト対策のお知らせ
- 2014年10月25日
- 11月1日土曜日 テスト対策 第2弾 耐久9時間
- 2014年10月25日
- 12時間耐久テスト対策実施のお知らせ
- 2014年10月25日
- 北陵中学 テスト対策授業時間延長のお知らせ
- 2014年08月24日
- 夏期講習会&定期試験 打ち上げ会のお知らせ
- 2014年08月09日
- テスト前の時間延長について
- 2014年08月06日
- 期末試験対策
- 2014年08月06日
- 全国模試実施日
- 2014年07月15日
- 全国模試のお知らせ
- 2014年07月15日
- 夏期休暇について
- 2014年06月30日
- テスト終了打ち上げ会
- 2014年06月12日
- 小学校低学年の授業について
- 2014年06月07日
- 中高生 定期試験対策第2弾
- 2014年06月06日
- 2014年度夏期講習会
- 2014年05月26日
- 中高生 定期試験対策のお知らせ
- 2014年05月19日
- 北陵中学 中間試験対策授業について
- 2014年05月11日
- 中1中2の研修旅行 振替授業について
- 2014年05月09日
- 中3生修学旅行中の振替授業について
- 2014年04月14日
- 中3成績弱者に対する入試対策
- 2014年04月09日
- 新学期スタート
- 2014年03月27日
- 春期講習が始まりました。
- 2014年03月25日
- 第3回全国模試実施のお知らせ
- 2014年03月17日
- 入試打ち上げ会 無事終了
- 2014年03月13日
- 入試お疲れ様打ち上げ会のお知らせ
- 2014年02月15日
- 新中1・新高1生 進学準備講座受付中
- 2014年02月15日
- 東可児中テスト対策
- 2014年02月11日
- 春期講習
- 2014年02月04日
- 新年度 授業料変更について
- 2014年02月01日
- 春の遠足 ディズニーランド詳細
- 2014年01月29日
- 春の遠足 ディズニーランドのお知らせ
- 2014年01月15日
- 第16期生 新規塾生募集中!
- 2014年01月12日
- 期末テスト対策・実力テスト対策について
- 2013年12月25日
- 1月~2月末の祝日授業のお知らせ
- 2013年12月25日
- 2014年 毎週土曜日 中3 無料受験対策のお知らせ
- 2013年12月25日
- 2014 1月~中3時間延長のお知らせ
- 2013年12月08日
- 2013年度 第3回 全国模試の実施
- 2013年11月22日
- ホームページを公開致しました。